






パパ活で知り合った男性から急に連絡がこなくなると、「何か悪いことしたのかな?」と不安になる方も多いはず。
自分から連絡を取るべきなのか、それとも連絡がくるまで待つべきなのか悩みますよね。



一体なぜ?パパ活で連絡がこない理由8選
パパと連絡を取っていたのに急に連絡がこないと、気になってしまうもの。「もう諦めたほうがいいかな」と思う前に、なぜ連絡がこなくなったのか考えることが大切です。
ここでは、パパ活で連絡がこない理由8つについてご紹介します。当てはまるものがないかチェックしてみてください。
ただ単純に忙しい
そもそもパパ活をする男性は仕事で成功している人が多く、「仕事第一主義」のタイプがほとんど。
忙しい時は、女の子に連絡をする余裕がないだけでなく、連絡をする優先順位ということ自体の低くなっているはず。アプリで連絡を取り合っている場合は、アプリすら開いてないかもしれません。



マメな性格ではない
一般的に男性と女性とではやり取りをする目的が異なり、男性が業務連絡をするのに対し、女性は日常会話をしたがる人が少なくありません。
元々マメでない性格の男性は、業務連絡以外の内容にいちいち反応をしない可能性も。返信もつい後回しにしがちで、遅くなってしまうこともあるでしょう。



メッセージの内容が悪かった
- 長すぎるメッセージ
- 短すぎるメッセージ
- 初対面なのにタメ口
- 初めからお金の話
- 上から目線
自分が送ったメッセージや行動をもう一度見直してみてください。このような態度を取っていませんでしたか?
こうしたメッセージが原因で気分を害したとしても、いちいち言い返さない人は少なくありません。怒って文句を言えば、逆に通報されてしまうと考える男性も。



やり取りを続けるほどの魅力を感じなかった
やり取りをしてもいまひとつ話が盛り上がらなかったり、相手に良い印象を残せなかったりすると、男性も「この子とパパ活をしたい」とは思えないもの。
だからといって、直接女性に「思っていたのと違った」とは言いにくいので、自然とフェードアウトする目的で連絡をしない可能性もあります。
パパと継続的な関係を築くためには、常に努力が必要です。



即レスで必死感を出したくない
男性は、女の子には冷静で余裕のある姿を見せたいと思うもの。そのため、送られてきたメッセージにすぐに反応するようなことはしたくありません。
また、「女性慣れしてない」と思われるのが嫌という気持ちもあります。たとえすぐに返信を送りたくても、あえて1~2日置いてから連絡をすることも。



他に良い女の子と出会った
基本的にパパ活アプリでは、男性よりも女性の方が圧倒的に多く登録しています。そのため、男性の方が女性を選びやすい環境にあるといえます。
たとえあなたとやり取りを続けていても、並行して他の女の子にアプローチできるので、あなたよりもタイプの女の子に出会ったとすれば、自然と連絡も途切れてしまうでしょう。



条件が合わなかった
- 会う頻度
- デート内容
- お手当ての金額
たとえば、自分が食事だけの関係を希望していても、相手が大人の関係を希望していると、そこにミスマッチが生まれます。
条件が希望に合わなければ、自然と連絡もこなくなります。
中には、お互いの条件が合うように調節してくれるパパもいますが、折り合いをつけるのが難しいと判断すると、連絡を取らずにフェードアウトしてしまう人もいます。



既読無視は「了解した」という意味のパパもいる
男性の中には、単なる既読無視に見えたとしても、「了解しました」という意味で既読をつけて会話を終了とする人もいます。
- 女性:「明日の待ち合わせはどこにする?」
- 男性:「○○はどう?」
- 女性:「わかった!着いたら連絡するね」
- 男性:既読無視
女性としては最後に何かしら一言欲しいものですが、男性の中には「既読」を「了解」の意味で使うケースもあり、会話が終了したものとみなして連絡をしない人も多いです。



どうすればいい?パパ活で連絡が来ない場合の対処法
パパから連絡がこないと、「このまま関係が終わるのでは?」と不安に感じるもの。しかし、対応を間違えると、より関係が悪化してしまう可能性があるので注意が必要です。
ここでは、パパ活で連絡がこない場合の対処法をご紹介します。
返信は催促しない
連絡がこないとモヤモヤした気持ちになり、こちらから連絡したくなる気持ちもわかります。しかし、返信を催促するとパパに余計なプレッシャーを与えることになります。
男性は追われると逃げたくなってしまうもの。返信していないのにどんどん相手からメッセージが送られてくると、重たく感じ余計に返信したくなくなるはず。



メッセージの内容を再確認してみる
たとえば、「今日はすごくいい天気だね」のようなメッセージの場合、「そうだね」と返答するしかありません。忙しいパパの場合、「これくらいなら返答しなくても大丈夫だろう」と考えてしまうこともあるでしょう。
返答しづらいメッセージは連絡がこなくなる可能性大。相手が返信しやすい内容でコミュニケーションを取るのがおすすめです。



さり気なくメッセージを送ってみる
この場合あまり回りくどく言うのではなく、ストレートに理由を尋ねるといいでしょう。
- 「最近お仕事忙しいですか?」
- 「何かあったのかと心配しています」
- 「前回のメッセージ届いていますか?」
「どうして連絡くれないの?」のような攻撃的な文章やしつこく何回もメッセージ送るのはNG。余計パパからの連絡は来なくなってしまいます。



少し時間を置いてみる
ここまでご紹介した対策を行ってもパパから連絡がこないようであれば、少し時間を置いてみてください。
パパが何かしらの理由で連絡できない場合、時間を置くことで状況が解決する可能性もあります。もしあなたが失礼な態度を取っていたとしても、一定の時間を置くことで状況が良くなることもあるでしょう。
少し期間が空いてしまっても「お久しぶりです!」と連絡をすれば、関係が復活する可能性も。



パパ活で連絡をもらいやすくする4つの方法
パパ活で男性から連絡が欲しい時、できるだけパパが連絡しやすい環境を作ることが大切です。
そこで、パパ活で連絡をもらいやすくする4つの方法をご紹介します。
パパの返信しやすい時間に送る
たとえば仕事が忙しい男性の場合、平日の朝や日中にメッセージを送っても、返信がしづらいもの。メッセージを読んで「後で連絡しよう」と思うかもしれませんが、そのまま忘れる可能性もあります。



自分はなるべく早く返信する
たとえば、パパから「今度〇〇へ行かない?」と連絡があった時、返信が遅くなればなるほどパパの気持ちも冷めてしまうもの。特にパパ活はライバルとなる女の子が多いので、他の子に目移りしてしまうかもしれません。
即レスをすると、相手も「自分のことを気にかけてくれている」と実感できるので、男性も嬉しいはずです。タイミングが合っているとアピールすることもできます。



写真付きのメッセージにする
「なんて返したらいいか分からない」と思うかもしれませんが、このように写真を送ってくる男性には、写真付きのメッセージを返すと喜ばれます。



興味を持ってもらえるプロフィールを作る
プロフィールは男性が初めて目にするものです。男性に興味や親近感を持ってもらえるような内容にしなければ、連絡はこないでしょう。
たとえば、プロフィール写真に何も載せていなかったり自分以外の写真を載せたりするのではなく、あなたの顔全体や全身など雰囲気がはっきりわかるようなものを選ぶのがおすすめ。
またプロフィール文でも、お金を匂わせるような内容や定型文を用いた文章は避けたほうが無難。



パパ活で連絡がこなくても焦らなくて大丈夫!
パパ活で相手から連絡がこないことは、決して珍しいことではありません。
あなた自身に何かしらの原因がある場合もありますが、ほとんどは相手側の問題なので特に気にしなくても大丈夫。
しばらく待っても反応がなければ、次のパパを探せばいいだけです。
事前今回ご紹介した対策を取っておけば、返信がこなくても焦らず心の余裕を持つことができます。


